1153

171+140+78+42+52+32+111+81+104+151+38+63+90=1153
今までにコンペでてきとーにつけた感想数です(w
よくもまぁここまでてきとーにつけたよ(汗
#ガテラーさんのところで確認。ちなみに昔はグEという名前でつけていました。
#家計はNO1の感想を二つつけているので実際は32
で、この1153という数字なのですが、
191番目の素数であり81番目の双子素数であり68番目の回文素数らしいです。
双子素数ってなんじゃらほい、とおもったら1153の場合1151も素数だからそう呼ぶそうです。
回文素数というのは1153を逆から読んだ3511も素数だから回文素数と呼ぶそうで…。
前々からおもっていましたが数学者はこんなこと考えるの好きですよね、ほんと(汗
たまに病気じゃないか、とおもうくらい数学者は変なこと考えますからびっくりですよ(汗

例えば小町算
1〜9までの数字と+、−、×、÷、( )の記号を使って、計算結果が100になる式を作ることを小町算といいます。
これに数字は1〜9の順序をくずさずに使うというのが一般的でしょうか?
例)123+45−67+8−9=100。
1+2+3+4+5+6+7+8×9=100
で、それを応用して1〜9を使ってこんな式をつくったり
125486973=8637 x 14529
125394768=3 x 41798256
見た目はきれいですがはっきり言って馬鹿ですよね(苦笑
まぁ昔、すげーとか思った自分が言う資格もないですが(爆